穴窯焼成で作品を作ってみませんか?

陶芸クラスブログ ワークショップ

秋谷講師が群馬の榛名にて 薪の窯での焼成を予定しております。皆様も教室で制作した作品を
穴窯で焼成してみませんか?釉薬をかけて焼き上げる教室の作品とは違い炎と薪の灰が走った表情は
野趣あふれる仕上がりになります。数年に1度のチャンスですので、是非ご参加ください。


作品制作参加方法:

通常クラス内もしくは企画講座内にて各自制作ください。
粘土は下記よりお選びいただき各クラスの陶芸講師よりお求め下さい。
作品には教室にある穴窯作品専用カードをご記入し、一緒にご提出ください。

個数について:

お1人5点まで(箸置き・アクセサリーなどの小作品は紛失の恐れがあるため
不可とさせていただきます。おちょこ以上のサイズでお願い致します。)

粘土の種類:

(穴窯用 1kg 2,420円税込/穴窯焼成費、作品運搬費等込み)
○古信楽(細目)‥‥砂っぽい蛙目土
○赤2号(粗目)‥‥砂っぽく鉄分少なめの土
○赤7号(細目)‥‥細かく鉄分の多い土
(※教室内に見本をご用意しています。)

各土20kgのみの限定販売です。
(今回は使用する穴窯が小さめのため個数を限定させていただきます。)

作品制作期間:

7月〜9月12日乾燥開始分まで
※通常陶芸クラス内で制作、素焼きしたものを運搬します。 

穴窯焚きスケジュール:
9月24日(金)〜26日(日) 窯詰め
9月27日(月)~10月1日(金) 窯焚き
10月9日(日) 窯出し
※今回は教室主催での窯出しツアーなどは予定しておりません。

教室内にて作品引き渡し:

10月末を予定

制作の注意点:

穴窯は5~6日かけ、約1300℃まで焼いていきます。流れる炎の風は強い圧力がかかります。
素地の薄いものは歪んだり、へたったりする可能性がございますので、ご注意ください。
また、教室から群馬の山中までの輸送には十分気を付けますが、破損しない様なフォルムを心掛けて下さい。
穴窯用の作品には、ご自身のサインとともに教室のRマークスタンプを押して下さい。
記名やマークのない作品や、箸置きなどサイズ以下の小さい作品は紛失する可能性がありますのでご遠慮ください。

関連記事