陶芸

<全1回>陶芸で作るオブジェ講座 「石膏型でりんごの置物を作ろう」

陶芸でアート作品を作る1回完結講座(1・2月限定)

手押し用の石膏型を使って簡単にできる陶器の立体作品作りを学びます。 化粧土で好きな模様や色をつけて、オリジナルのりんごのオブジェを制作しましょう。(制作は1人1個)

※当講座は12月まで全2回で開催していたものを、制作個数や釉薬がけの工程を減らし、1回でご参加いただけるように内容変更したものです。

工程

1、粘土をシート状に伸ばす

2、石膏型にあてて成形

3、型からはずして少し乾かし、表面に化粧土を使って模様や色をつける。

今回開催中の講座は1回講座のため、素焼き後の釉薬(ゆうやく・うわぐすり)がけは講師が行い焼き上げます。引き続きご入会の方は、通常クラス内でご自分で釉薬がけができます。

担当講師

小野恭裕 (おの やすひろ)講師

1986 多摩美術大学美術学部彫刻学科 卒業
1989 愛知県瀬戸窯業技術専門校 卒業
国内外のコンペティションにて入賞、入選歴多数あり

開催日時

<開催は2025年2月まで>

下記の時間帯からお好きな時間をお選びください。
月  10:30〜12:00 / 13:30〜15:00
日  10:30〜12:00 / 13:30〜15:00 / 16:30〜18:00
(※全1回講座です。)

講座料金

受講料:
内部生絵画クラス振替1回+1,100円(税込)
外部生 5,500円(税込)

材料費:
1,100円(粘土代・釉薬代等込み)

焼き上がりまでは1ヶ月半程度を要します。焼き上がり後はこちらからご連絡いたしますので、お引き取りにご来校いただくか、着払いでの配送が可能です。

お申し込み

お申し込みは以下予約サイトよりお願いいたします。

陶芸企画講座お申し込みぺージ

カレンダーよりご希望の日時の「石膏型でりんごの置物をつくろう」講座を選んで、ご予約ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
s-rayart@nifty.com