全3回 企画講座
一般にアートといえば写実的デッサンが基礎と思われていますが、それは現代アートでは必ずしも必要で
はありません。
伝えたいものをあらわせているならそれがベストであり、世界には思いもよらない表現が沢山あります。
本講座では、豊富な近〜現代作家の資料から「自分にあった作風・技法」を探す講座です。
受講される方は可能であれば今までの作品の写真やスケッチブックなどをお持ちください。
一緒にラクガキ感覚で新しい表現を探してみましょう。
定員
8名
*定員に達し次第、締切とさせて頂きます。
*最低人数に満たない場合、延期とさせていただきます。
開催地
レイアートスクール渋谷校3F
開催日時
開催日 | テーマ/内容 | |
1 | 9/16(火)19:00〜21:00 | 1回目:様々な現代表現技法を知る。テーマを見つける。 |
2 | 9/23(火)19:00〜21:00 | 2回目:実制作。作品の強度をあげるポイントについて。 |
3 | 9/23(火)19:00〜21:00 | 3回目:実制作。技法を取捨選択し、見え方を整える。 |
講 師
講師 長谷川 維雄 Hasegawa Fusao

東京芸術大学大学院油画研究修了。
専門分野は現代美術と古典絵画技法。
近年の仕事ではFF16の広告の絵画アドバイザーと油絵の現場制作監督を担当。
受講料
内部生 通常の授業3回分の振替と教材費1,500円(税込)
外部生 3回18,000円(税込)教材費込み
*教材費は講座初日に受付にてお支払いください。