オランダの工芸「デルフト焼」は、華やかな絵付けが特徴的な伝統のある焼き物です。伝統のデザインに習いながら、下絵付けの基礎を学びましょう。全1回完結のワークショップです。
オランダの伝統技法デルフト焼絵付けを体験してみませんか?
カリキュラム
・ デルフト焼きについて知る
・ 下描きの転写
・ 絵付け
・ 釉薬掛け
当講座では、磁器タイル1枚(約15cmx15cm)、または磁器皿1枚(直径約18cm)に絵付けします。お申し込みの際にどちらかお選びください。
レイアートスクール内の陶芸窯にて高温焼成1250℃で焼き上げ、後日お渡しをいたします。(焼成完了まで1ヶ月かかります)


開催日程
9月23日 金曜日・祝日 朝10:00~12:30
担当講師
内藤恵子 講師
デルフト焼き絵付け専門教室「ポタリーマードレー(大塚昌子先生主催)」にてオランダの伝統工芸デルフト焼き絵付けを学んだ後、絵付けの楽しさを多くの方に伝えるため、ワークショップを開催しています。講師歴13年。
受講料
内部生:陶芸クラス1回分振替 + 1,100円(税込)
内部生:絵画クラス1回分振替 + 2,200円(税込)
外部生:6,050円(税込)
材料費
2,200円(税込)
(受講料とは別に材料費がかかります)
【内容】
購入分:素焼きタイルもしくは絵皿1枚(焼成代込)・線描き筆・トレーシングペーパー・紙パレット
レンタル:下絵の具・中筆・太筆・鉛筆・ボールペン など
定員
6名(最小開講人数2名)※満席になりました※ (次回開講の際にお知らせをいたしますので、ご希望の方はメールにてご連絡ください。)
お申し込み・お問い合わせ
※満席になりました※ (次回開講の際にお知らせをいたしますので、ご希望の方はメールにてご連絡ください。)
講座へのご質問やお問い合わせは下記よりメールにてお送りください。
Tel:03-5456-0400
E-mail:s-rayart@nifty.com

