陶芸

毎月開催!!金継ぎコース 全4回

手作りの器はもちろん
欠けてしまった大切な既製品の器などお直しもお勧めです!

金継ぎ(きんつぎ)とは、欠けたり割れてしまったりした器を修復する技法です。
あえて目立つ金色で継ぐことで、更に魅力ある器に生まれ変わります。
日本独自の美、金継ぎ技法を学んでみませんか?

担当講師

秋谷茂郎(あきやしげお)
高崎芸術短期大学専攻科陶芸修了。
中山穣氏に師事の後1997年埼玉県三郷市にて独立。
複数のギャラリーで作品が取り扱われる人気陶芸作家。

カリキュラム

1回目:レクチャー「金継とは? 漆について」、
欠けた器の補修
2回目:補修部分の磨き、研ぎ、下地漆塗り
3回目:下地漆の研ぎ、朱合漆塗り、金粉蒔き
4回目:漆絵部分の研ぎ、金粉蒔き2回目

日時・定員

下記の時間帯よりお好きな日をお選びいください。第1回目のクラスは第1週目のみ開催となります。(1月1日-3日を除く)

開催日時:

火曜日 16:00〜18:30  /   火曜日 19:00〜21:30

木曜日 16:00〜18:30  /  木曜日19:00〜21:30

※2〜4回目は初回から3ヶ月以内のお好きな日をご予約しご受講ください。(ご予約はs-rayart@nifty.comまで)

各クラス定員:4名

持ち物

欠けたり割れたりした陶磁器のうつわを数点(5点まで)をお持ちください。
土鍋やガラス性のものは不可です。
状態によって時間内にできる個数が限られる場合がございます。ご了承ください。

受講料・材料費

内部生:

絵画クラス4回分+振替代4,400円+ 材料費6,600円=合計11,000円税込

陶芸クラス4回分+ 材料費6,600円

外部生:22,000円 + 材料費6,600円 合計28,600円(税込)

使用材料:(教室にてご用意いたします。)
漆・パテ・接着剤・やすり・金泥代などとして材料費が別途かかります。
* 金継ぎ面積が広い方は金泥を別途追加購入していただく場合がございます

お申し込み

お申し込みは以下リンクよりフォームをご記入の上、送信してください。

皆様のご参加をお待ちしております。

お申し込み

Tel:03-5456-0400
E-mail:s-rayart@nifty.com